11月16日(日)
いよいよ完結編
今日は先週と違い、暖かさも感じるお天気(=^・ェ・^=)
完結編の謎解き予想時間は4時間
今の私達の実力ペースでいくと、とても4時間では終わらない
最初の駅は我が家からバイクで15分程
そこで
①私が写真を撮って皆に送り、それぞれ謎解きをし2番目の駅から一緒に行動
②頑張って最初の駅から皆で行動
の選択となった
苦渋の選択の結果、①に決定
岐阜の次の日、早速バイクを走らせ写真を撮り皆に送る
なんと解いてみたら、写真を撮った場所にある宝箱(全然目に入ってなかった(*_*;)から何かを出さなければいけない事が判明⊙.☉
とてもその場で解けるような謎解きではなかったのも確かだが(╯︵╰,)
もう一度バイクを走らせ、宝箱に謎解き答えを入力
開けると新たな冊子が見えた
1人で皆の分をコソッと持ち帰る(^~^;)ゞ
帰ってその冊子をよく見ると、どうも宝箱のそばにかあったヒントも手に入れなければいけなかったようで、又またバイクを走らせる
(。•́︿•̀。)
この謎を解き、2駅目が何処かがわかった
で、今日はその駅に9時集合
冊子が手元にあったので、出来るだけ解ける所は解いておいたので
(ズル)賢くいつものパターンを使う
サクサク次へと進む
二手に分かれるパターンであったが、皆一緒に行動
どっちの謎解きもしていったので、ちょっと時間はかかった
しかも冊子を信用して行動をしているのに、わからなくウロウロヘ(。□°)ヘ
どうもこれはおかしいと調べてみれば、訂正が入っていた
もう❢❢(ب_ب)
移動2つ目の駅で謎解きをしてからランチ
私はカルボナーラ(スパゲティ150㌘はあったと思う)
ピラフを頼んだ人も結構な量だと言っていた
ラザニア風パスタを頼んだ人も、それにシナモントーフトが付いていて結構な量
お腹いっぱい状態で謎解き再開
目的の駅に着いたは良いが、指示がややこしい(西改札口から出て東出口に行け、みたいな)
この場所に慣れてるSさんが、たぶんこっち、と誘導してくれて続ける事が出来た
誘導がなければただでさえややこしい場所、もう無理❢とほっているところだ
その後も、あーでもないこーでもないと皆で頭を使い、最終喫茶店で冊子を広げる
ずっと気にかかっていた部分も使い、成る程この絵はそういう事か、と感動し、最終の言葉が途中まで出てきた時には
又、どっかからやり直し?
と思わせられる文章で仰け反った⁄(⁄ ⁄•⁄-⁄•⁄ ⁄)⁄
が、無事気持ち良くクリア
完結編に必要だと指示され、持っていった物は使わなかった
何故?
荷物になったのにಠ︵ಠ
謎解き史上初めて明るい内の5時前帰宅ෆ╹ .̮ ╹ෆ
11500歩 8㌔強
阪神、北急、完結編に加え、芋祭り、JDDの日帰り旅行、ジパング旅と忙しかった秋(. ❛ ᴗ ❛.)
やっと落ち着く
ジャズ発表会出演のSさん、Kさんはまだまだ気を抜けない
頑張れ〜〜(。♡‿♡。)
私は、忘年会ラッシュか
去年の二の舞にならぬよう気をつけなければ(*´ω`*)
國頭









