ジャズダンス・ヒップホップインスタグラム

2024年5月22日水曜日

JDD日帰り充実旅行No.2

いちご狩りの直ぐあとにバーベQは無理だと先にろくろ体験に


トイレに行った時にKさんが
ここがイベントの場所
と言う
ここで?
そこはお土産を売っている建物の2階
和室に机が置いてあるだけ
どんな人がどんなイベントをするのだろう
園の人が何かを見せてくれる?
と疑問に思いながらも、自分とは関係ないとろくろ体験場所へ

前に滋賀で手捻りの陶芸体験をした事があるが、作っている内に自分のイメージとどんどんかけ離れ、結局満足のいかない物に仕上がる(⁠ب⁠_⁠ب⁠)

ろくろ体験したい人、と言われた時即手を上げた私(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)
ろくろは、絶対最後は係の人の手が入ると確信していた(^o^;

ネットを見ると
ろくろを廻している時に水が飛ぶので、エプロンが必要
と載っていたので、衣装ケースを引っ掻き回し、昔むか〜しのエプロンを持参

ジャンケンの結果、3グループに分けた2番目に

自慢じゃないが、器用ではないというより不器用(´;ω;`)ウッ…
最終的には係の人にお任せとは思っても、どこかで不器用さは出るだろうとちょっと不安

1組目は全員(4人)初心者用のカップに挑戦
なかなか上手くいけてる(^o^)v
もっと土がビヨ〜ンとひねてしまうか、土が飛んでいってしまうのを想像していたのに、4人共にそれなりの仕上がりに✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧

さていよいよ私の番
コップではなくお皿を作りたいと要望
恐る恐る土に触れる
先ずは真ん中に窪みを作る
あれっ?なかなかいいじゃんʘ⁠‿⁠ʘ
ここで係りの人の手が入り、コップの形へ
ここから左右の掌を向かい合わせにコップ形の内外に手を添え、す〜と手前に引きながら外側へ

お〜〜!!なかなか上手いじゃん(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)
手を濡らしながらどんどん広げる
これ以上広げると危ないというところで手を止める

隣を見れば同じ様にお皿に挑戦しているYHさん
爪を伸ばしているので、お皿の内側に爪楊枝で付けたような線が出来ている

綺麗な模様の様になっているので
それも良いね~(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)
と言っていたら
線の所に食べ物が入ったら洗うのが大変(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)
とさすが主婦の声が入り、線をなくすことに
ところが、爪があるので修正が出来ない
自分のお皿の出来具合に気を良くしていた私
隣から手を出し、修正o⁠(⁠(⁠*⁠^⁠▽⁠^⁠*⁠)⁠)⁠o

3組目のSMさん、何故か脚をつる⁄⁠(⁠⁄⁠ ⁠⁄⁠•⁠⁄⁠-⁠⁄⁠•⁠⁄⁠ ⁠⁄⁠)⁠⁄
いつも薬を持っている私もKさんも、まさか踊ってもない歩きもしない時につるとは思っていなく、薬を持ってきていない



コップの人の作品とお皿の右が私、左がYHさん

お皿の人とサラダボールの人の作品

なかなかの出来でしょ♡⁠(⁠Ӧ⁠v⁠Ӧ⁠。⁠)

焼きが入り、少し小さくなり、色も濃い茶色になるという

1ケ月か2ケ月後にKさん宅に届く
楽しみからも(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡

國頭


0 件のコメント:

コメントを投稿