ジャズダンス・ヒップホップインスタグラム

2025年11月5日水曜日

陣取り

 食卓椅子で長時間座っているのは良くないと、座卓を購入

しかし、即、乗っ取られた(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)

暫くは1匹だけが占領していたが、年寄り(19歳)猫達に座を取られた(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!

これではいつまで経っても私が座れない

ちょっと早いかなとも思いつつ、電気温マットを出したらこの通り(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)

これでやっと私が座れる(⁠=⁠^⁠・⁠ェ⁠・⁠^⁠=⁠)

國頭

JDD日帰り旅行

 11月2日(日)

楽しみにしていた小豆島へ(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)
まずまずのお天気

集合は三宮 午前9時半

遊びに行くときは結構早目の集合、出発が殆どなので、どうにもこうにも9時半は不安(⁠・⁠–⁠・⁠;⁠)⁠ゞ

万が一電話がかかってきても直ぐに行けるよう、早目に家を出て、喫茶店で本を読みながら時間を潰す(それでも不安で何回もスマホの時計を見る(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ)

JDD11名、私で12名
団体の目標が分かるように私は超オレンジのジャンパーを羽織って行った
奈良に遊びに行った時はそれでも二手に分かれてしまったが(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)
案の定皆はベージュ、黒が多い

おやつをどうするのか(いつもは個人がバラバラに持ってきて、バスの中で「はい、1個ずつ取って」と回ってくる)

じゃあ、私が用意してきま〜すෆ⁠╹⁠ ⁠.̮⁠ ⁠╹⁠ෆ
と引き受けた
チョロチョロと
おせんべいがいい(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)
チョコレートがいい(⁠•⁠‿⁠•⁠)
じゃあ、モンブラン(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)
等と耳に入る

板宿から須磨区民センターに行く途中のお菓子の問屋さんであれやこれやを買い求める
家にあるあのチョコ、飴、おせんべい等を入れて・・・
さぁ、ジップロックも買い、帰宅後直ぐに分け入れる
ちょっとの隙間に更に買い足したお菓子を入れて出来上がり(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

1つだけ特別袋を作り、その人には特別プレゼント付き。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。

JRが少し遅れていて出発が少し遅れたが、総勢43名で出発

姫路迄の間、渋滞にあい、乗船時間ギリギリで到着(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!

添乗員さんのあれやこれやの注意事項や、これからする事の説明を受けるが、多すぎて結局何をしたら良いのか分からん(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)

何の事はない
バス中でお弁当を受取り、そのまま乗船
その後バスから降りて船中へ
広々とした絨毯間があり、そこで円陣を作り、お弁当

Hちゃんのお弁当に、皆から「(これ食べられないから)あげる」とおかずが移動

食べても食べても減らへん(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)
と言いながら殆ど完食のHちゃん

添乗員さんも勘違いしていたが(しっかり赤線を引いていたのに、と言っていた)、日曜はお醤油屋さん見学はなし

寒霞渓

ロープウェイ中で、私の頭に虫が止まっているのを生徒さんが発見⊙⁠.⁠☉
あの手この手で取ろうとしてくれるが、虫も必死?
なかなか取れず、櫛を持っていた人がすいて取ってくれて窓の外にポイ

窓にへばりついている虫を見て、窓の外なのか中なのか
お腹が見えたように思ったので、ちょっと突くとなんとまだ中にいたらしく、座っている人の背中に落ちた
し、し、し、知〜らない(⁠ꏿ⁠﹏⁠ꏿ⁠;⁠)

オリーブ公園をちょっと歩き、お土産を物色

帰りの船に間に合わないと困るので、福田港に向けて出発

2時間近くの船
行きはお弁当を食べながらドジャース戦に一喜一憂(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。
帰りは脚を伸ばし壁に寄りかかり、のんびり

お醤油屋さんに寄らなかったら何処で時間を潰すのかと思っていたが、なかなかえっもう?という感じだった

帰りのバスは渋滞にも合わず、三宮8時過ぎ着
一本締めをして(何処のもんや)解散
Sさん、色々お手数おかけしました
有難うございました

9時前帰宅

7500歩 5.5㌔
さぁ、次を楽しみに✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧

國頭

2025年11月2日日曜日

フロアバレエWS 11/21 ☆

ダンススペース北野にて、
フロアバレエのワークショップを行います!
あなたのバレエやダンスが変わるかも・・・!!
バレリーナはもちろんのこと、
ダンサーにもおススメです☆
自分の身体の正しいポジションを掴みにきませんか?

フロアバレエ
講師 新家 直美
11/21(金)
10:00-11:00

受講料 会員2,500円 非会員3,000円
定員 15名(先着順)

【フロアバレエワークショップ】
フロアバレエとは、パリ・オペラ座バレエなど欧米のバレエ団やバレエ学校で取り入れられている、
床に寝たり座った状態でバレエの基礎動作を行う、伝統的な身体作りのメソッドです。
まっすぐな床と身体を比べることで、今日の身体のクセや姿勢、動きの問題点を修正していきます。
その結果、レッスン後には身体が軽く引き上がり軸を感じることが出来ます。
床に寝て基礎の動きを行いますので、年齢やダンス経験の有無を問わず、
初めての方も安心してご参加いただけます。
身体の歪みをなくし、柔軟性や正しい身体の使い方を身につけましょう。

【持ち物】
動きやすい服装、靴下、タオル、飲み物
(床と摩擦があると動きを妨げますので、長ズボンに靴下をおすすめします。)


【講師プロフィール】
新家 直美 
BASフロアバレエ所属

バレエを西川京子、フロアバレエをB.バレーナ(現・オペラ座バレエ学校教師)らに学ぶ。ボリショイバレエ学校(ロシア)への留学を経て、当初はバレエダン
サー&バレエ教師としてのキャリアを歩むが、佐々木達也と出会ったことでその技術に衝撃を受けて以来、フロアバレエへと転向。持ち前のフットワークの軽さを活か
し、パリやニューヨーク、ロンドンなど世界各地のバレエ学校に自ら赴き、各国のフロアバレエメソッドを学習するとともに世界中に知己を得て帰ってきた。
現在はチャコットカルチャースタジオを始めとした各地のバレエ教室でフロアバレエの指導を行うとともに、フィギュアスケート、新体操、チアダンスなどの選手の育
成とコンディショニングにも携わっている。特にフィギュアスケートの演技構成点など、表現面での技術向上に強い実績を誇る。 

<お申し込み・お問い合わせ>
650-0012
神戸市中央区北長狭通4-2-5 ローレル元町201
TEL・FAX: 078-321-1215

MAIL: dancespacekitano@siren.ocn.ne.jp
※メールでのお問い合せの 返信はパソコンからさせていただきますので 受信設定にご注意ください。