手話通訳に行ってきました。
テーマは
「ストップ・ザ・無縁社会」
45分講演(一応20分で交代)のはずが、35分位でもテーマとズレた内容で、ご本人も
「ここまでが取っ掛かりの話」
と言いながら、更に違う方向へ(^^ゞ
結局、15分オーバーで終わりました
話があっちへ飛びこっちへ飛び(*_*)
それどう表すん(@_@)
誰それ(?_?)
一時の事件でもTV(特にワイドショー)、新聞等で繰返されることにより、何回もあちこちで事件が起こってるかのように刷り込まれていくメディアによる影響
客席で聞いているだけなら面白いんだろうなと思いながらの通訳(´〜`;)
休憩をはさんでシンポジウムでは進行役の方が笑いをとりながら、客席を盛り上げ、通訳していても楽しく出来ました( ^^)Y☆Y(^^ )
相談ができる人が周りにいない
自分からSOSを出せない
情報を得る手段を知らない
人と関わるのが嫌
自分で孤立していると思ってない
血縁(家族)・地縁(地域)・社縁(社会)が薄くなっている現状
どれも大事にしなければならない縁ですね
国頭
人は 時に 孤独に陥り なかなか自力で
返信削除立ち上がれず 寂寥感にさいなまれ
信じたい人を信じられず 頼れず
助けてほしいとも素直にいえなくなる
震えている人が ここにもそこにも
溢れてるのに 賑やかな社会の中では
気づいてくれ 差し伸べてくれる
温かい手も 少ない
自由に飛べない心 不自由な動き
だれも かまってくれない孤独な立場
なにかささやかでも そこに縁があって
救われたら どんなにうれしいでしょう
調子のいい時は 気づきませんよね。
そして、言葉は時に刃物のように
なり 人を 臆病にさせてしまいます。
そうですね。
まず 自分から なにか 縁を求めて
心を開き、繋がりを大切にして
差し出せるようにならなくては
自分も 救われないですね(⌒-⌒; )
無縁 …
家族 友 同志 コミュニティ
先生は こんな難しいテーマを
どんなふうに 手で表現したのかな?
コメント、ありがとうございました♪
削除公園デビューなんて言葉ができてしまい、なんだか本来自然に出来るものが、これを失敗したら・・・なんて考えすぎてしまう傾向にありますよね。殻を作らずありのままの自分で良いのに・・自分は自分、と割り切れたら良いけど、それができるのもおっしゃ通り、調子の良いときだけかもしれませんね。
それができない時に気づいてくれるのは、やっぱり普段付き合いのある人達なのでしょう。
テーマは難しかったですが、日常生活のことを例に出して話してくださったりで、内容的には難しくなかったんですよ。ただ、それを手話でとなると対象者(手話通訳を必要とする方)の背景(就学、未就学、育った環境等)にもよってくるので冷や汗ものです。
国頭
傷つくのがいやで、ふさぎ込んで 殻にこもったら、自分らしく自然体で生きにくくなってしまい もっと
返信削除辛くなりますね。(-.-;)y-~
そんな時に気付いて応援してくれる人とのつながりが大事ですね。いつもありのままの自分でいたいです(^∇^)
手話をジッーと真剣に見つめる人は 手話をする人がその人たちの背景を 配慮してくれて表現してくれることが 癒されありがたいことなんでしょう〜♡
コメント、ありがとうございます♪
削除「ジーッと真剣にみられることは表された手話を一生懸命理解しようとするからだ。聞こえる人たちが自然と耳に入って理解できる言葉と同じように、聞こえない人達の目に自然と入り理解してもらうのがベスト」と聞いたことがあります。
時には動かされている手が催眠術のように見えてスヤスヤzzzz・・・もあると\(◎o◎)/!
ダンスも手話も奥が深い(=^・^=)
国頭
ほーら 足はクッペ!! 最初は 小幅 反対左へ踏み出すときは、大股でしっかり腰を下げて 左足をおおきく前方へ 円を描いて回してくる!!
返信削除今日のクラスも コメント一杯の充実したクラスでした。
いいことなくても、宝くじ三億円当たった!みたいに
キラキラ とキラキラと踊って☆などなど すごい掛け声をかけてもらい 楽しい時間でした。
パワーをもらって 今日は超大変な出来事を乗り切らなければならなかったけど、ダンスのおかげで うっとおしいこと ブッ飛ばせました。
ダンスをすれば、無敵だ!!みんな頑張ろうぜ〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ